こんにちはTKです。
本日は非常に寒いため、
マックに移動して作業しています。
朝あまりにも寒いので体温を計ったら35.1℃
低体温は35.5℃、
遭難者は34℃で見つかることが多いと聞きます。
乾姜を作ったり、
白湯を飲んだり、
常にホッカイロを貼ったり対策をしています。
さて、1月も半分を切りましたが、
目標の進捗が好ましくありません
❶ブログに書評を50記事やる
❷Youtubeでも50本の解説動画をとる
❸Twitterで140文字の要約ツイートをする。
現在、書評8つとかなり苦戦しています。
理由としては、
・書評の型(書き方に瞑想)
・有料note作成にハマる(3つ作成)
・甘え
ですね。
特にホリエモンの本って50冊以上あるのですが、
・ライブドア事件後の刑務所の話
・健康の話
・鮨職人VSホリエモン
など、
「これ書いても集客できなくね?」
「集まってもターゲットがズレてるのでは?」
という気持ちからブレました。
このあたりは、行動する前の詰めが甘かったですね。
ただ、嬉しいことが3つありまして、
1つは書評の記事をホリエモンがRTしてくれることです。
ホリエモンはテレビに出演する際も、
常にスマホを離さないネットジャンキーです。
過去のRTを見ると、
「@takapon_jp #書評 #堀江貴文」をつけてツイートすると
反応してもらえるので、今後も助けてもらいます。
毎日、「0/50冊→1/50冊→7/50冊」とやれば、
癖になってマインドシェアを奪えるので、
打算的に狙います笑
2つ目は、マツコ・デラックスの「50日間で女性の顔は変わるのか?」といツイートでプチバズりました。
他にもいくつかありますが、バズのポイントとしては
・共感される
・鋭い視点
・実体験
この3つが重要かと思いました。
※元のツイートのバズりに乗ったことが一番大きいかもしれません(パラサイトマーケティングとも呼びます。)
3つ目は、自分で書いた有料noteが3つとも売れました。
値段は1つ100円ですが「本当に稼げる」という体験や、
実績がついたので、かなり嬉しいですね!
【内容】
❷パイプ椅子が宙を舞う!新卒一年の鬼の合宿でマインドセットがぶっとんだ話【おまけ企画付き】【100円】
❸「2019年に僕がクレジットカードで年間約25,000円を得した方法【限定10冊売れたら値上げ「2020/1/9:100➨480円」】」【おまけ企画付き】【随時更新】
どれも100円以上の価値はあるし、
合宿の話はかなり面白いと思います笑
やってることはヤバいですが凄く良い体験でしたね
”経験を価値に変える”良い例だと思います。
どんな体験でも価値になるし、
これからはストーリーに人はお金を払う時代です。
今や高いお金をださなくても、
美味しい牛丼が食べられるようになり、
制作秘話やそのための努力に
人は金を払います。
オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』なんかは、
まさに西野さんの生き様をコンテンツにして提供していますね
「3億円を借金して美術館を建てる」
「ウォルトディズニーをぶっこわす!」
という、波乱万丈なストーリーに
「自分も混ざりたい!」
「この祭りに乗りたい!」
という気持ちが、あのサロンを支えています。
あとは、サブスクリプション(定額の課金制度)ですね
企業はもちろん、個人のサロンやシェアリングエコノミーが流行るにつれて増えてます。
というわけで、1月いっぱいは書評を進めていきます。
将来楽をするためにも、今は行動あるのみです!
PS.
【ここまで読んだ方のみ】有料noteを無料でプレゼントします。
note経由で送付するので、メールアドレスを↓の入力&TwitterのDMで「有料note希望」と送ってもらえれば、1~2日で送付します。
また、同時に「無料コンテンツ&メルマガ」も受け取れます!
※メールはすぐに解除することができます。
※個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。
【プレゼントする有料note3選】
❷パイプ椅子が宙を舞う!新卒一年の鬼の合宿でマインドセットがぶっとんだ話【おまけ企画付き】【100円】
❸「2019年に僕がクレジットカードで年間約25,000円を得した方法【限定10冊売れたら値上げ「2020/1/9:100➨480円」】」【おまけ企画付き】【随時更新】
僕のTwitterはコチラ
[…] […]